こんにちは。おぱした(@OpaOpaOpaiiiiii)です。
ここ数年関西(主に京都)に、かなりハマっていて去年は福岡の学生とは思えない頻度で関西に来ています。
2016年度で言えば関西は、年9回行ってますね。
ホント関西楽しい!!
そんなに関西に行って何してるの?って思っているあなた!飲みです。ひたすら飲んでます。観光なんてしてません。
そんなことは無いんです、そんな間違った先入観なんて捨てちゃってください!
そんなこんなで関西のおいしい店を紹介していきます。
第一弾はここ「焼肉・元祖塩ホルモン アジェ」。焼肉屋です。一般大衆向けの普通の焼肉屋なんですけど、なんと言ってもホルモンが旨い。そんな絶品ホルモンをどうぞ。
アクセスと店舗
どこにあるかというと、ここ。
四条と五条の若干五条寄りにある。でも十分四条河原町からも徒歩圏内。
地図のとおり鴨川沿いにあるのですぐ見つけられる。
鴨川もそうだけど高瀬川に近いって言ったほうがいいのかな?
関連ランキング:ホルモン | 清水五条駅、河原町駅、祇園四条駅
一本道で特に迷うことなく入店。暖簾はこんな感じ。
すぐ分かります。
店内に入ると元気の良いお兄さんに席に案内される。
2回目の来店で前回少々並んだので、オープンダッシュを決めようとするもダラダラしちゃってタクシー使う羽目に。
しかも開店の17時を過ぎて時間は17時10分。ただ雨も降ってたしスカスカだろうと思ってた。なんなら完全に舐めてた。
満席である。
週末ってのもあるかもだけどオープンと同時に満席。さすが人気店。
なんとか一番端の席へ。ファーストドリンクの注文を答えてるときには既に外に3組くらいの待ちが。ぎりぎりセーフ。。。
メニューは壁と席に置いてあってそれを見ながら注文する感じ。
念願のホソを
1回目に来たときはいろいろ食べたけど、今回はホソを食しにきたのでホソ一択。
ホソ食べたら即次の店に行く予定があったし。
ホソは所謂ホルモンで部位で言えば小腸にあたる。
タレと塩があるけど店員さんに塩がお勧めと言われ2人前(1200円)注文。
このボリュームで1200円安い。
全体のボリュームもすごいけどこれ一個一個のサイズもすごく大きくて、ケチケチしてる焼肉屋のホルモンの数倍くらいサイズがある。
このシワシワでホルモンホルモンしてるのがやばい、良い。
このシルエットほんとに良い。なんたってホルモンとタンが大好きな僕からすればもう最高なわけですよ。
よく焼肉屋で見る炭火とかでは無くガスのコンロ。
しかもよく見る真ん中が円形になってて中心の火力が一番強いタイプではなく、四角くて両サイドから火が出てきて中心に肉を逃がすスタイル。
これの方が炭火なんかと違って安上がりそうですしね。そしてホソはタレとかで頂かず、写真奥の専用の酸味のある付けダレで頂く
。網がところどころ破けているのは強火で一気に焼き上げるからだそうです。
そしていざ塩ホソを投入。
「あぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ」
如何せん油が全部落ちて災があがる。
炭火焼きだとすすが肉について焦げっぽくなる。
でもガスだと想像以上に焦げも付かなくてちょうど良い焼き加減に。
一口食べてみる。焼いたからと言って縮む訳でもなく大きいサイズは保たれたまま。
口の中から油が染み出す。ぷりぷりして非常に旨い。こんなサイズのホルモン生まれて初めて食べた。ビールがすすむ。
このホソを食べたら他のホルモン食べれそうにない。
まとめ
京都の美味しい焼肉店。京都感は0であり、全く京都を感じるような要素はない。
観光客というよりも地元の人たちに愛されてる焼肉店って印象。
そんなお店なんで是非行ってみてほしいです。人気店なので知る人ぞ知るっていう感じではないけど晩飯に外したくないなら行くべし。
店員に聞いてみると平日休日関係なく列ができるそうなので開店と同時に良くのがいいかもしれません。予約も開店時に入店できる事が条件でできるそうです。
ホソ中心の紹介というかホソしか食べてないんですけど、前回食べたハラミなんかも絶品。
ホソを中心にかなりクオリティの高いお肉が食べれます。
詳しい営業時間等は公式HPへ
ご馳走様でした。